▼2022年 第一回英検一次試験結果
☆17名受験内12名合格
☆準2級は9名中7名合格
昨年度から急激な英語レベルアップの中 約八割合格は快挙でした❗
世界情勢や日本国内経済不安定な中、語学力は将来の武器ともなり得ることを信じて、より一層習得に励みましょう❗
ライティングポイント平均八割を全員取得していました❗❕
二次対策は7月3日実施(無料)を予定しています‼
- ▼2022年度 合格速報!! 【中学の部】 2022.4.6現在
-
〇初芝橋本中学立命館コース
- ▼2022年度 合格速報!! 【高校の部】 2022.3.21現在
-
【3月決定】
〇橋本高校
〇近大付属高校
〇紀北高校
〇粉河高校 理数科
【2月決定!】
〇初芝橋本立命館コース合格
〇和歌山開智高校特進理系合格
〇清教学園高校特進理系合格
〇初芝橋本高校合格
〇開智高校合格(12倍の倍率突破!)
〇清教学園高校合格(8倍の倍率突破!)
- ▼2022年度 合格速報!!【大学の部】2022.3.10現在
-
【3月決定!】
〇国立和歌山大学 経済学部
【12月決定!】
〇大阪保険医療大学 橋本高校生
〇大阪府看護専門学校 笠田高校生
〇甲南女子大学国際英語学科 粉河高校生
willと提携しているオーストラリアのヒルズ学園(Hills International College )のランゲージコースに留学している古谷さんが、成績最優秀賞を受賞いたしました!
英語の素地はほとんどなかったのですが、出発1ヶ月前にwillで英会話を学習、高1の4月に留学しました。
半年後の10月に英検準2級に合格しました。(準二級合格点は二級合格点に近い高得点でした。)
今回は4月~12月の成績で留学生として日本人として初めての受賞です。
今後古谷さんは現地高校生と三年間過ごし、更なる語学力を身に付けられるでしょう!

willは、ヒルズ学園と18年間提携し、
これまで400人以上の留学生・研修生を送り出しています。


可能性に気づけば、学力は必ず伸びます!
「学習する楽しさ」「学習する目的」「正確に」「迅速に」をモットーとして、一人ひとりの心を大切に、優秀な講師陣が指導します。
自分のミスに気付く、伸びることに気付く、可能性に気付く!
それこそが学習の到達であり、塾の使命です。
ウィルは「無」を「有」にします!
【2014年実績】 <小学の部> 智辯学園和歌山 <中学の部>古佐田丘/智辯学園 <高校の部>奈良/畝傍/高田/橋本/粉河(理数)/清風南海/初芝橋本(国公立プレミアコース) <大学の部>名古屋/愛知教育/南山/関西学院/立命館/関西/関西外国語/甲南 など
ウィルでは「学習は仕事の練習」と位置づけています。
勉強を通して「段取り」を身につけ、仕事の出来る大人になりましょう。そのために今、努力して勉強するのです。また、人間関係を尊重できる社会人へと成長するため、ウィルではマナーを重要視して指導しています。
ウィルの教室は多くが住宅街にあります。通塾に安全なエリアで、地域の方々に見守られながら生徒が通っています。
落ち着いた住宅街の中で勉強をしながら、自宅で自然と勉強する感覚を生徒は身にまとう
ようになります。
- 「一番プラスになったのは、積極的にコミュニケーションをとれるようになったこと!」
関西外国語大学(橋本高校) 東さん - 私は少6で古佐田丘中学校を受験するためにWiLLに入りました。当時は人見知りでした。
自分からコミュニケーションをとることも多くありませんでした。でも、中2のときに塾長がオース トラリア研修を提案してくださいました。海外は初めてで不安だらけでしたが、ホームステイや学校生活、 自分たちでの観光は良い経験になりました。そして英語に興味を持つようになり、リスニングの力がつい てきました。私にとって一番プラスになったのは、積極的にコミュニケーションをとれるようになった ことです。
この体験記の全文を読む - 「少しでも生徒を合格へ導こうとする、指導する先生の熱意を感じました。」
和歌山大学 Nakamoto Yuya 君 - 入塾する前は家庭勉強もほとんどせず、大学の志望も深く考えていませんでした。
しかし、「WiLL」に入って私の考えが甘かった事に気づかされました。
塾では皆が目標に向かい勉強しており、少しでも生徒を合格へ導こうとする、指導する先生の熱意を 感じました。そういった環境のおかげでモチベーションが高く維持でき、集中して勉強できました。 なによりも、復習を繰り返すことで、以前の間違いが次 回にはできる喜びに変わり勉強の楽しさを学びました。
この体験記の全文を読む
